期間選択型固定金利は選ぶべきか?固定金利期間が終わった時の意外なルール

  • URLをコピーしました!

住宅ローンは大まかに分けると

ジン

1:変動金利 2:期間選択型固定金利 3:全期間固定金利
の3種類があります。

住宅ローンを組む際にどの金利タイプを選ぶのかはとても大切な分かれ道になります。

  • 変動金利はちょっとリスキーと感じている
  • 全期間固定は金利が高い
  • 期間選択型ってあんまりよくわかんない


こう思うのが普通だと思いますので安心してください。
私もこの業界にいなければ皆さんと同じです…

今回は、一見バランスが取れていそうな期間選択型固定金利のご紹介をします。

どんな商品にもメリット、デメリットがありますので確認した上で住宅ローンの金利種類を
選んでいきましょう!

間違えると大きな失敗を招く事もありますので
ぜひ、参考までに読み進めてみてください。

目次

選べる期間は金融機関によりけり

期間選択型の固定金利の場合、何年が選べるのか?
これは金融機関によって様々です。
1例をあげてみます。

A銀行

固定期間は

5年,7年,10年,15年,20年,25年,30年,35年

の中から選択

ジン

もやはや30年とか35年は全期間固定と変わらない・・・

B銀行

固定期間は

2年,3年,5年,10年,15年,20年,25年,30年,35年

の中から選択

ジン

こんな感じで金融機関によって期間はバラバラ
中には1年固定という期間を設けている金融機関もある。
あんまり1年って意味ないと思うけどね…

期間の賢い選び方

どの期間を選択する

自分はどの期間を選ぶのがいいのか?そもそも選び方にコツはあるのか?

期間の選び方は人それぞれというのが答えですが
こんな風に考えてみて下さい。

最近、株価も上がっているしオリンピックも行われ景気は上昇傾向にあるから
もしかしたら2〜3年の間に変動金利だと金利が上がるかもしれない。

だったら7年固定を選んでおこう!

とか

今、変動金利で借りて仮に金利が上昇していって支払いが厳しい状況になるのは嫌だから
せめて子供が高校を卒業するあと3年間の間は家計の支払いは安定性を保っておきたいから
3年固定を選んでおこう!

といった感じです。
なので家庭の状況や世情を見ながら期間を決めるのがベストです。

固定期間終了後はどうなるのか?

さて、10年固定金利を選んでもうすぐ10年…
あれ!?固定期間の10年経つとどうなるんだろう??

10年経つ前に金融機関から固定金利期間の終了の連絡がくる
そのまま何もしないで自動的に変動金利に切り替えるか
再度、固定期間を選ぶのかどちらかになる。

ジン

ただし、残存期間が選ぶ固定期間より短いと選ぶ事はできない
支払いの遅れがあったりすると固定金利は選べずに強制的に変動金利
するルールを設けている金融機関もあるから覚えておこう。

要注意ポイント

要注意なのは、固定金利期間終了後の世情が読めないという事です。

10年固定を選んで10年後の景気はわからない…
もしかしたら景気が良くなっていて変動金利を選んでも支払額が上がるし
再度、固定金利を選んでももっと支払額が上がる…

という可能性もある。
3年固定くらいであれば今とさほど変わっていない世情だと思いますので
読みやすいですと思います。

ジン

固定金利間終了後の世情が読めないという事が要注意ポイントになる

超要注意ポイント

要注意ポイントを超えて超要注意ポイントというのは
変動金利のルールのように125%ルールが無いという事です。

125%ルールってなんぞや??
と思った人は下記の記事も読んでみて下さい。

125%が無いという事はどうなるかというと

毎月10年固定金利で支払っていた12万円は変動金利や再度10年固定を選んだ際に
一気に20万円になる!

という可能性があるという事です。
変動金利に適用されている125%ルールは金利が上昇しても支払額の上昇幅は125%までが
上限というルールでしたね。

しかし、期間選択型の固定金利にはそのルールは適用されない。
なので期間終了後の金利に合わせて上限なく支払額が上がる可能性がある。
という事です。

まとめ

期間選択型の固定金利は、何となくで期間を決めるのではなく
根拠を考えながら期間を選択するのがベストだと考えます。

考えなしに3年とか5年とかではなく
期間終了後の支払額の上がり幅に上限も無いことから
よく考えて期間を選んだ方がいいのです。

金融機関担当者も何にも考えていない担当者だったら

担当者「変動金利はリスクもありますから、1000万円だけ10年固定にしておきますか?」

など提案してくる事もあります。
その根拠が明確なものであればいいですが、これが何となくだとちょっと疑問。

1000万円というなぜ1000万円?1500万円じゃダメなの?
10年固定を勧めたのはなぜ??

これに対して明確に担当者の考えがあればベストですよね。

みなさんも期間選択型を選ぶ時は参考にして下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次